top of page

【説明動画】Shadow Meの進め方 / 発音ふりがな

Shadow Meを最大限にご活用いただくために、動画をご覧ください💡


1.シャドーイングのやり方(12分)


【おすすめの進め方】

①文章を見ないでリスニング

②文章を見ながらリスニング

③フレーズ解説を聞いて文構造を理解

④1文ずつ区切ってリピート(1回)

⑤文字を見ながら、音源と同時に読む(3回)

⑥文字を見ながら、聞こえてくる音を追いかけるように真似(10回)

⑦文字を見ないで、聞こえてくる音を追いかけるように真似(10回)

※自分の声よりも音声が聞こえた方が行いやすいので、ヘッドフォンを使用されることをおすすめします。

※音源が速すぎると感じる場合は、スロー再生を活用しましょう。

スロー再生のやり方:記事上部のYouTube画面右下歯車マーク→再生速度→0.75





2.母音発音のふりがな(33分)


Shadow Meでは、発音記号の代わりに色で母音発音を分けています。

各色と音を認識していただくために作成した動画です。




3.発音ふりがな × イラスト(40秒)


色と音とイラストを組み合わせることで、Shadow Meの発音ふりがなの色をがより覚えやすくなります!





4.Tの音について(12分)


記事の中でのグレーのT、下線が引いてあるTなどについてご説明しています。



お疲れさまでした✨


特に2番目の母音発音のふりがなや音のルールについては、多くの方にとって「カタカナ英語から→新しい知識への書き換え」になると思いますので、覚えたはずと思っても、すぐに忘れてしまうのが普通です◎ 私も何度も復習をしてやっと覚えました!なので、忘れたらまたこちらに戻ってきてくださいね。


Haru



bottom of page