英会話を学び始めた方の
「よくあるお悩み」の共通点
さまざまな英会話レッスンがありますが、英会話を学び始めた方のお悩みは共通しているようです。

(お悩み1)
-
勉強するモチベーションが続かない
-
忙しくて勉強する時間がとれない
(お悩み2)
-
英語を使う機会がなかなか無い
-
学習効果や上達が実感できない
(お悩み3)
-
学習法が自分に合っているか不安
-
どんどん話そう!!と言われても、自分は内向的なので気が重い
同じ悩みを抱えていた
私の体験談
海外留学を決めた時、英語試験を受けるために、あらゆる教材を試しました。
でも、英語力は一向に上がらず、私には英語のセンスがないんだな…と思っていました。そんな私の体験談をご覧ください。
現在、オーストラリアに在住し、英会話講師として活動しています。TOEICでも満点をとる英語力を身につけることができました。 実は・・・私の英会話の学びは、挫折ばかりでした。 海外留学を決めた時、IELTSという英語試験を受けるためにあらゆる教材を試しましたが、英語力は一向に上がらず、私には英語のセンスがないんだな…と思っていました。 先生には「文法が間違っている」と毎回指摘を受け、周りの日本人の友達はどんどん話せるようになっていくので、焦りました。 また、SNSの英語学習法動画などでは「とにかく積極的に英語で話しかけよう!!」と言うアドバイスをよく見かけましたが、内向的な性格の私にとってはそのアドバイスを少し苦しく感じました。 成功体験もなく負のループが続き、英語を話すことが怖くなっていました。 そんな状態で海外留学に行くとやはり・・・ 「話す時にどうしても日本語から英語に直訳してまって、言葉が出てこない・・・」 という悩みが、(留学中も6か月間)続きました。

パズル英会話 Haru
私の中でふくらむ疑問
「この学び方でいいの?」
学校や英会話講座では「どんどん話そう!」「文法は文法書で完璧に!」「暗記ではなく、自分で文章を作ろう!」と言われ、私なりに実践してみましたが「この学び方でいいいのかな?」と疑問を持つようになりました。

