スマートフォン・タブレットをご利用の方→【Listen in browser】をタップ
Right now, I'm getting some groceries.
I brought my shopping list so I know what I have to get.
I need some broccoli, avocados, cucumbers, onions, milk...
Oh. I forgot to put pasta on the list.
Where is the pasta? hmm.. It should be in this aisle.
Oh. Found it! I have a voucher but I don't know if I can use it here.
I'll ask the cashier.
"Hi, Can I use this voucher here?" "Yes you can." "Great!"
✓Right now, I'm ~ing:今、~してるところ。
✓groceries:食材(名)
✓疑問詞SV(間接疑問文)
what I have to get=何を買わないといけないか
✓what SV(こと/ものwhat)
what I have to get:買わないといけないもの
✓I forgot to V:~するのを忘れた
例)I forgot to lock the door.
✓It should be~:~のはず
例)It should be on the table.=テーブルの上ににあるはず。
✓aisle:通路
例)aisle seat / window seat
✓Found it!:見つけた!
✓voucher:商品交換券・割引券(名)
✓疑問詞SV(間接疑問文)
if I can use it here.=ここでそれを使えるかどうか
✓cashier:レジの人(名)
青=単体で覚えるパズルピース(単語)
緑=まるまる覚えるパズル枠(フレーズ)
赤=大切な軸となる文法事項や接続詞
【参考記事・動画】
・間接疑問文 - https://www.missharoo.com/post/間接疑問文ってなに?
・こともののwhat - https://youtu.be/hGOslpLIZFA
・関係代名詞目的格 - https://www.missharoo.com/post/関係代名詞-目的格ってなに?
・関係代名詞主格 - https://www.missharoo.com/post/関係代名詞-主格ってなに?
【日本語文】
Right now, I'm getting some groceries.
今、食材を買ってるところ。
I brought my shopping list so I know what I have to get.
ショッピングリストを持ってきたから、何を買わないといけないかはわかってる。
もしくは
ショッピングリストを持ってきたから、買わないといけないものはわかってる。
I need some broccolis, avocados, cucumbers, onions, milk...
ブロッコリー・アボカド・きゅうり・玉ねぎ・ミルクが必要で・・
Oh, I forgot to put pasta on the list.
あ!パスタをリストに入れるの忘れてた!
Where is the pasta? It should be in this aisle.
パスタはどこだろう?この列のはず・・
Found it!
見つけた!
I have a voucher but I don't know if I can use it here.
商品券があるけど、ここで使えるかわかんないな。
I'll ask the cashier.
レジで聞こうっと。
"Hi, Can I use this voucher here?"
この商品券、ここで使えますか?
"Yes you can."
使えますよ。
"Great!"
良かった!

このようなシャドーイング日記を週4回受け取りたい!
↓
https://www.puzzle-eikaiwa.com/shadow-me
こちらからお申込みいただけます。